No.54(2018年7月)
7/12

①事故相手を確認(氏名・住所・連絡先・車のナンバー・損害保険加入の有無など)②警察に連絡(事故証明書を発行してもらう)③健保組合に連絡(健康保険を使う旨を連絡し「第三者行為による負傷届」等必要書類を提出する)④示談は慎重に(後遺障害の可能性もあります。成立前に健保組合にご相談ください) ! 通勤途中または業務上で事故に遭った場合は労災保険から保険給付が行われるため、健康保険は使用できません。人事総務担当へご連絡を。 自動車事故のほか次のような事故により健康保険を使って治療を受けた場合は、必ず当健保組合にご連絡ください。●不当な暴力によるけが●施設の設備の不備によるけが●レストラン等での飲食が原因の食中毒●他人のペットによるけが●プール、海水浴場、スキー場等での接触によるけが第三者行為による傷病の治療にかかる医療費の流れ交通事故に遭ったときは…届出が必要な主な事故(例)交通事故の場合の医療費の流れ交通事故などの治療で健康保険を使ったら健保組合に連絡を!7 自動車事故等の被害者になったときの治療や休業補償などにかかる費用は、原則加害者である第三者の損害賠償から支払われます。取り急ぎ治療を受けるときは健康保険を使って一時的に立て替えることができますが、その場合、健保組合は後日、かかった費用を加害者または損害保険会社に請求することになります。被害者被保険者被扶養者損害賠償(原則3割)加害者(保険会社)医療費(原則3割)第三者行為による傷病届等損害賠償(原則7割)医療機関医療費(原則7割)健保組合()*加害者または被害者が示談代行サービス付帯の任意保険に加入している場合、届け出書類の作成を保険会社が代行するサービスを利用できる場合があります。詳しくは加入保険会社にお問い合わせください。健保ですKENPO交通事故なんですけど

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る