アステラス健康保険組合

アステラス健康保険組合

English
文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
お問い合わせはこちら

新着情報

[2025/09/01] 
インフルエンザ予防接種 令和7年度費用補助のお知らせ

 

保健事業の一環として、インフルエンザ予防接種の費用補助を実施します。

皆様の健康管理にお役立て下さい。

 

◆対象者

令和7年10月1日時点の被保険者及び被扶養者全員

(アステラス健保の保険証もしくは資格確認証をお持ちの方)

 

◆補助の対象となる接種期間

令和7年10月1日から12月31日までに接種を受けたもの(期間厳守)

医師の判断により2回接種が必要な子供は、2回目の接種もこの期間中に受けてください。

流行のピークに間に合うよう、できるだけ12月上旬までに受けてください。

 

◆補助申請期間

令和7年10月1日から令和8年1月31日まで(期間厳守)

 

◆補助内容

被保険者・被扶養者とも1人1回のみ (子供の2回接種については2回とも補助します)

※接種方法は注射・経鼻噴霧のどちらでも可能です。

 

◆補助金額

  1人上限8,000円(子供が2回接種する場合は合計金額)まで

 

◆領収書 

インフルエンザ予防接種費用単独の領収書(他の診療とは区分されたもの)若しくは診療明細書を入手下さい。

・宛名は接種者氏名(フルネーム)、複数人の場合は全員分の氏名と金額の内訳が記載されていること ※会社名不可 

・「インフルエンザ予防接種」と明記されていること

・金額と医療機関名が明記されていること

 

 ◆精算方法

・当健保HP内Pep Upから精算(未登録の方は精算ができませんので早急に登録ください。)

・申請は1回のみです。一旦費用の全額を立て替えて頂き、接種後ご家族分全ての領収書が揃った段階(子供の2回目接種分も含む)でまとめて精算してください。いかなる理由があっても複数回に分けての申請は補助対象外となります。 

・申請から承認までに、承認待ち・差し戻し・決裁済などメールが送信されます。差し戻しの場合には不備のコメントを付けて送信します。

・精算方法の確認はこちらから

・PepUp登録方法の確認はこちらから(PepUp未登録の方のみ)

 

◆補助金の振込方法

当月20日までに健保にて決裁されたものについては翌月の給与日に支払います。

※申請いただいてから決裁までに1カ月~1カ月半程度かかりますのでご了承ください。

所属 支払方法 給与明細の項目名
アステラス製薬 給与にまとめて支払い 「健保付加金」と記載
ユーロフィン
アムジェン 「健保給付金」と記載
任意継続 加入時に登録された口座に支払

 

◆注意事項

予防接種は、副反応が起こる場合があります。 事前の説明をよく聞いて、自己責任で受けてください。

 

ご不明な方は問い合せメールにてご連絡ください。 

ページ先頭へ戻る